意外と知らないオールインワンジェルの正しい知識と使い方
オールインワンジェルの正しい知識と使い方についてまとめました。
スキンケアのアイテムとして今やメジャーなものになったオールインワンジェル。
クリームのオイリーさが気になる時期には重宝するアイテムです。
でも、
「本当にこれ1個でスキンケアを完了しても大丈夫?」
「そもそも何で1個で何役もできの?」
などの不安もありますよね?
改めてオールインワンジェルというものについて正しく知りたいと思いました。
目次
オールインワンジェルは1つでスキンケアの基本の3ステップができる
洗顔後のスキンケアは、
- 化粧水で水分を与える
- 美容液で美容成分を追加で与える
- 水分の蒸発を防ぐ乳液やクリームをぬる
これが基本の3ステップです。
水分・美容成分をお肌に与えて浸透させて、
油分でそれらが逃げないようにフタをします。
化粧水だけでスキンケアを終わらせてしまうのは絶対にダメ!!
…実は20代後半まで知らなくずっとやってました…( ;∀;)
オールインワンジェルは
1個でこの3ステップを完了させることができる時短スキンケアアイテムです。
オールインワンジェルは肌の弱い人のために生まれた
オールインワンジェルは元々皮膚科医の先生がお肌の弱い人のために作ったものです。
乳液は水分と油分を混ぜ合わせるために界面活性剤を使っていてます。
界面活性剤=悪、は言い過ぎですが、
敏感肌で反応してしまう人もいます。
オールインワンジェルは水分と油分の中間にあるジェル状のテスクチャーで、
界面活性剤は含まれていません。
1個で何役果たせばオールインワンなの?
オールインワンジェル一個で
化粧水、乳液、クリーム、美容液、パック、化粧下地…などの役割を果たします。
↓ ↓ ↓ ↓
上にも書いたように「基本の3ステップ」を果たせばオールインワンジェルです。
それ以外の役割はプラスアルファと思っておけば大丈夫です。
オールインワンジェルはスパチュラを使わないとダメなの?
オールインワンジェルをすくう時に推奨されているスパチュラ(へら)。
↓ ↓ ↓ ↓
でも大半のオールインワンジェルはスパチュラついてこないんですよね…(^-^;
ドラッグストアとかに売ってますが、
毎回使うたびに綺麗に洗わないと勿論ダメです。
面倒くさがりな人にはコレがおススメです。
↓ ↓ ↓ ↓
綿棒で毎回使い捨てるのが便利だし衛生的です。
2本使うと凄くすくいやすくなります。
ライン使い派の人もオールインワンは1個持っておくと便利です
スキンケアは絶対ライン使い派!!という人も多いと思います。
私も基本的には化粧水→美容液→乳液・クリームのライン使いします。
でも、オールインワンを一個持っておくと本当に便利です。
お手本にしている美容家の人も本で書いてたのですが、
- 忙しい朝や出張・旅行やスパなどではオールインワン
- 夜や週末はライン使いで3ステップケア
- ニキビなどの肌トラブル時は3ステップ+美容成分追加で油分を控える
などなど、
オールインワンと化粧品のラインを使い分けるのがおススメの使い方です。
かたくなに片方は絶対に使わない!
というよりも、場面によってより使いやすい方を使って効果的なスキンケアをすることが大事ですよね。
ちなみに、
最近使ってイイなと思ったオールインワンジェルはコチラです。
↓ ↓ ↓ ↓
- 美白ケア
- 年齢肌ケア
- しっかり潤うオールインワン
30代の年齢肌ケアや美白※ケアにバランスが良くて使い勝手が良いです。