クッションファンデはコスパ悪くないです!正しく使えば長持ちします!【美容お役立ち情報】
クッションファンデはUV下地+ファンデーションで時短メイクができるし
ポンポンするだけでキレイに薄づきなのに今風ツヤ肌を手に入れる事ができる便利なコスメですが、
「クッションファンデはすぐに減る気がする!」
「リフィルが1ヵ月持たなかった…。」
「パフにつく量が少なくない?2度付けNGとか無理!」
などなど、コスパが悪さや上手く使えないとの意見をよく耳にします。
クッションファンデの正しい使い方を知らないから損をしている
クッションファンデ、実際にわたしも愛用しているのですが、
もうちょっと持ってくれるとありがたいのになー…。
でも時短つや肌メイクが簡単にできるのが便利だから割り切って使おう…。
こう思っていました。(過去形)
ですが、
実は根本的に使い方を間違っているせいでコスパが悪いと思い込んでいる人が多い事が判明!!
その方法とは…、
クッションを裏返して使う
毎回、クッションをひっくり返して使うということです。
クッションの裏側にファンデーションが溜まっているので、
裏返して使いましょう。
これがクッションファンデの正しい使い方なんだそうです。
ほんと、今の今まで知らなかったんです…!!
「もうなくなっちゃった…」と捨てる前に是非やってみてください。
これをやるだけで、
「パフに少量しかつかなくて使いにくい」という悩みも解決されます。
注意する点は、
衛生面から考えて指ではなく必ずピンセットを使うことくらいでしょうか。
パフも洗い変えを用意して、
キレイな状態で使うのが上手に仕上げるコツです。
是非やってみてください。
下地がいらないからコスパは良い
たとえファンデーションとして少し割高だとしても、
- 下地がいらない
- 仕上げのパウダーもいらない
この二つはかなりコスパ的には良いわけです。
下地+ファンデーション+仕上げパウダーとクッションファンデ一個の値段を比べてみればわかります。
30代におススメのクッションファンデ
30代女子におススメのクッションファンデはコチラです。
⇒資生堂シンクロスキンクッションコンパクトを実際に使ってみた効果&口コミ記事です。
美白成分配合タイプとつや肌特化タイプの2種類があります。
目尻のちりめんシワ、シミや色ムラを自然にカバーして
「元からお肌がキレイな人」のように装うことができました(*^-^*)
クッションファンデは若い子のものでしょ?と思っている人も是非使ってみてください。