Eyelash ONE アイラッシュワンは効果ないの?【ヒト幹細胞配合まつ育美容液】実際に試したので口コミです!【マスカラタイプで使いやすい】
まつ毛美容液「Eyelash ONE アイラッシュワン」を実際に使ってみたのでレビュー記事を書いていきます。
30代になってから何となくまつ毛が抜けやすくなった気がします…(*_*;
何かパサパサするというかコシが無くなって
下まつ毛に隙間が出来たり…(:_;)
若い頃つけまつげを使ったりまつエクやったり濃いアイメイクをしたりと、
まつ毛に負担をかけ続けてきたツケかな…と。
最近目元が老けてきたな…(>_<)とも感じているので、
アイメイクを落とすための強いクレンジングや
つけまやまつエクなどまつ毛に負担をかけるのを卒業しようかなと思い始めました!
でもやっぱり目ヂカラが欲しいです…。
なので、
今はやりのまつ毛美容液を使ってみようと色々探してみたところ、
このアイラッシュワンは、
話題のまつ育成分「ヒト幹細胞エキス」など5つの成分が
まつ毛のハリ・コシにアプローチしてくれて、
“まぶた”にも潤いとハリを与えてくれるそうなので
是非試してみたいと思いました。
アイラッシュワンの概要について
というわけで、
アイラッシュワンを早速購入してみました。
梱包の様子です。
ゆうパケットで届きました。
開けてみると、
ビニール緩衝材に包まれています。
内包物一覧です。
プレゼントの小箱みたいで可愛いです(*^^*)
さらに小箱を開けてみると、
まつげ美容液のアイラッシュワンが。
小さめのマスカラみたいな容器です。
アイラッシュワンは
スカルプケア開発会社開発のまつ毛美容液です。
まつ毛×まぶたをダブルでアプローチできます。
アイラッシュワンは(株)美彩という会社から発売されています。
- 「日本毛髪化学協会」「日本毛髪工業協同組合」加盟店
- 毛髪診断士が在籍
メイクの上からも使えるので、
いつでもどこでもまつ毛と目元のケアができる優れたアイテムです。
アイラッシュワンの成分は?
アイラッシュワンの成分を詳しくみていきます。
新スカルプ成分
- ヒト幹細胞エキス
- ピディオキシジル、ワイドラッシュ、キャピキシル、リデンシル
幹細胞って最近医療業界とかで有名な成分ですよね(*^^*)
新スカルプ成分がヘアサイクル(毛の生え変わり)にアプローチ。
まぶたに潤いとハリ
- 加水分解コラーゲン…乾燥ケア
- ヒアルロン酸Na&加水分解ヒアルロン酸…保湿、ハリ・弾力
- 水溶性ケラチン(羊毛)&加水分解ケラチン(羽毛)…髪の毛、まつ毛、爪、表皮を丈夫に
このほかにも植物由来の成分や美容液の中に入っている成分など、
まつ毛とまぶたのケア成分がたっぷり配合されています。
アイラッシュワンの添加物は?
デリケートな目元に使うものなので、
添加物とか気になるところですが、
アイラッシュワンは以下の成分は無添加となっております。
- オイルフリー
- 合成香料フリー
- 界面活性剤フリー
- エタノール(アルコール)フリー
- 合成着色料フリー
- ノンシリコン
アイラッシュワンを実際に使ってみた効果&口コミ
前置きはこのくらいにして実際にアイラッシュワンを
使ってみた使用感などについて書いていきます。
リップグロスのような感じです。
先っぽをアップにするとこんな感じです。
アイラッシュワンの正しい使い方
毎日朝晩1日2回。
洗顔後すぐにスキンケアの前に使います。
伏し目がちにして
チップの先端で目頭→目尻のうわまつ毛の根本とまつ毛に
むらなく優しくぬっていきます。
チップの腹でまぶたと目尻にやさしくぬります。
目を開けてまつ毛の根本から先端に向けて
むらなく優しくぬっていきます。
日中、メイクの上からぬる場合は指でやさしくパッティングしていきます。
染みたり痒くなったりもしないし、
トロみはあるけれど肌馴染みが良くてベタつかないし
スキンケアの邪魔もしないテスクチャーです。
アイラッシュワンを使ってまつ毛はどう変わったのか?
アイラッシュワンを使ってみて思ったことは、
「ポロポロ抜けやすくなっていたまつ毛が何だか元気になってきたかも!!」
パサパサしたまつ毛にハリ感やコシみたいなものが
何となく戻ってきた感じがしました。
あと、
最近、加齢のせいで元気のなかったまぶたが潤って
乾燥小じわが目立たなくなったかも?と思いました。
(まつ毛とまぶたって連動してるんだなあと。)
まつ毛がフサフサ!とまではまだ実感できていませんが、
使い続けていけば目ヂカラをアップすることが期待できそうです(*^^*)
アイラッシュワンはどこで買えるの?購入先について
アイラッシュワンは
以下の公式サイトから購入することができます。
コチラのサイトからですと、
60日間の返金保証などがあるので安心です。
まつ毛美容液とか気休め程度かな?と正直最初は疑っていたのですが、
まつ毛とまぶたに潤いや美容成分をたっぷり与えると違ってくるなーと実感することができました。
- まつ毛パーマなどでまつ毛が痛んでいる人
- まつ毛の密度を増やしたい人
- まつエクやつけまを卒業したい人
- 濃いアイメイクなどでまぶたに負担をかけているのが悩みの人
ある程度の年齢になってきて、まつ毛が痛んできたなと感じている人は
放っておくと大変なことになってしまいます。
今すぐケアを始めた方がいいですよ。