【ハリの減少】ヒアルロン酸が減るとお肌はどうなる?【たるみ】
美肌に必要なヒアルロン酸についてちょっと詳しくまとめました。
ヒアルロン酸は美肌のために必要な保湿成分ということはわかっているけれど、
イマイチ実態がつかめていませんでした。
コラーゲンと混同しているかもしれない自分がいたので(^-^;
あらためて調べてまとめてみました!
体内に存在するヒアルロン酸の割合
ヒアルロン酸の肌への働き
- 表皮のヒアルロン酸…血管のない表皮に栄養や代謝物を運ぶ水路
- 真皮のヒアルロン酸…コラーゲン繊維のすき間に存在してコラーゲンと一緒にハリを保つ
真皮のヒアルロン酸が減少するとシワが深くたるみが大きく…!!
お肌のヒアルロン酸が減る原因
その1:加齢
ヒアルロン酸は皮膚の中で常に分解→合成が繰り返されていて、
数日で代謝=入れ替わります。
そして、
ヒアルロン酸は加齢によって減っていくんです。
40代後半くらいで一気に減少して、
60代になると30代のころの半分くらいになってしまうそうです!!
その2:紫外線による活性酸素の発生
紫外線→活性酸素が発生→ヒアルロン酸の機能が低下・減少
活性酸素とは「酸化」を引き起こす原因です。
ヒアルロン酸を守るためには紫外線対策をしよう
ちなみに加齢の割合のは80%は紫外線と言われています。
つまり、
紫外線対策がヒアルロン酸を守る一番の対策ということです。
30代になったら日焼け止めも質の良いものを使った方が絶対良いです。
(身に染みてます…!)
特にお肌が弱い人は3,000円くらいのものを使うと
使い心地とか実感とか全然違います。
最近愛用してるのはコレです。
紫外線を防ぐだけじゃなくて日中の乾燥ケアや年齢肌ケアもできて、
日焼け止め特有の気持ち悪い感触も感じなくてお気に入りです(*^-^*)
最近はヒアルロン酸サプリとかも色々出てます。
⇒キューピーから発売されている高純度ヒアルロン酸サプリを飲んでみたレビュー記事です。
紫外線は本当にお肌に悪いんだな…(^-^;と…。
自然に訪れる加齢は…受け入れたくないけど…仕方ないんですけど、
紫外線によって加齢が促進することは避けたいなと思います!