【美白化粧品が】シミの原因は●●●●?!【実感できない】
メラノサイトに刺激を与えてシミの元になるメラニンを発生させるのは、
紫外線だけでなく異常な毛細血管かもしれないということについてまとめました。
毎日ちゃんと日焼け止めを塗ってUV対策ケアはしているし、
美白化粧品は1年を通して使っているのに、
「…美白化粧品の効果が実感できない…」と感じている人結構いますよね?
美白化粧品の基本ケア
シミの原因はメラノサイトから作られるメラニンです。
チロシナーゼ+チロシン→ドーパキシン→メラニン
美白化粧品には、
美白成分…チロシナーゼの活性を抑制するを配合されているものです。
このような美白化粧品に効果が感じられない場合、
紫外線の刺激を受けた血管が原因なのかもしれません。
毛細血管の異常がメラノサイトを刺激する

最新の美白研究の成果で、
紫外線を浴びて刺激を受けた毛細血管が
シミの原因になる「メラニンを作れ」という指令を出している事がわかりました!

美容コンサルタントの方の美白化粧品のセミナーを受講した時に聞いた話なのですが、
レーザーでシミを消したのに同じ場所にまたすぐシミができる場合、
毛細血管の異常が原因の可能性が高い、とのことでした。
毛細血管の異常に働きかける美白コスメ
資生堂から2018年にリニューアル発売された
7代目HAKUメラノフォーカスVは、
シミの指令のもとを断つ「血管美白」というコンセプト。
- ピタッとなじむ乳液感覚のテスクチャー
- 肌の慢性的な微弱炎症による赤みに悩んでる人にも
- 美白※有効成分が2種類配合
長年美白ケアのトップを走り続けているメーカーのロングセラー商品って
凄いんだなと実感できました(*^-^*)