【4大くすみ】乾燥・角質肥厚・日焼け・血行不良【原因と対処方法】
今年の夏は半端なく暑くて、いつもより更にお肌が落ち込んでいます…。
特に酷いのが「くすみ」!!
ただ単に日焼けした、ですまされないどんより感が…。
更に、ゴワゴワした手触りが…。
20代の頃は日に焼けても何かこう…透明感があったんですよね…(´;ω;`)
目次
4大くすみとその原因について
夏から秋にかけてのお肌がくすむ原因は大きく分けて4つあります。
- 日焼…日焼け止めクリームをしっかり塗ってても、やっぱり焼けてしまいます
- 乾燥…気密性の高いオフィスビル&熱帯夜で1日中エアコン漬け
- 血行不良…エアコン漬け、運動不足、不眠など
- 角質肥厚…ターンオーバーの乱れ→古い角質がはがれ落ちずに皮膚表面に溜まる→ゴワゴワ
これらが少しずつ蓄積されていき、
気が付くとお肌の老化が進んでいくわけです…!
20代の頃は身体もお肌も回復力があって、
少しくらいのダメージや不調は放っておいても大丈夫だったのに、
30代過ぎるとダイレクトに現れてきますね…。
日焼止めクリームだけでは防ぎきれない!!どうしたらいいの?
わたし、365日日焼け止めクリーム塗ってるんですよ。
(紫外線による肌老化>>>>>>>日焼け止めクリームの肌へのダメージなので。)
街中の人混みや夜以外は
日差しが強ければ冬でも日傘も差してるし。
なのに、
ひと夏過ごすと結構黒くなってるんですよね…(*_*;
元々、日焼けすると赤くならずに黒くなるタイプ…。
(※これは普通よりも日焼けしやすい肌質なんだそうです)
実は日焼け止めクリームの塗り直しって30分~45分ごとに
500円玉大の量しないとダメとか言われてますしね…。
日傘を差してもアスファルトの照り返しは防げませんし…。
そこで、
最近流行りの「飲む日焼け止めサプリ&美白サプリメント」を飲み始めたんですよ。
最初は半信半疑で「気休めでもいいかな」くらいの気持ちだったのですが、
これが思っていた以上にイイ感じ。
飲む日焼け止めってうさんくさくない?と心配な人はコチラの記事を参考にどうぞ。
オフィスビルは思った以上に乾燥しているので注意!
夏場のオフィスは思っている以上に空気が乾燥していて、
知らない内にお肌に大ダメージを与えています。
乾燥でカサカサすることばかり気にしていましたが、くすみの原因にもなっていたとは…!
エアコン漬けで血行が悪くなり肌がくすむ
熱帯夜が続いているので、夜寝る時もエアコンが消せません。
24時間エアコン漬けでお肌にダメージがいかないわけがなく…。
…ほんと、夏なのに血行が悪くなったり冷え性になったり大変です…。
血行促進にはマッサージや運動とよく言われていますが、
色々と忙しい30代にはなかなか時間がとれませんよね…。
そこで活躍するのが、
最近話題の炭酸入り導入美容液です。
⇒【炭酸入り導入美容液】血行促進、代謝促進ケアのために実際に使ってみた効果&口コミ記事です。
まるでマッサージしたかのようにお肌がポカポカして、
その後のスキンケアが効果的にできるようになる便利なアイテムです。
角質肥厚で肌がくすむ!!
日焼け、乾燥、血行不良…これら単体でもやっかいなのに、
放置しておくと角質肥厚(角層肥厚)になってしまう恐れが…。
角質肥厚とは、
本来はターンオーバーではがれ落ちるはずの死んだ角質層が
お肌にそのままくっついて残り、角層が分厚くなることです。
夏に生まれた表皮細胞はメラニン色素が多く含まれているので、
厚くなると黒っぽくくすんで見えるわけです。
角質肥厚改善ケアにはふきとり化粧水&プラセンタ美容液を使おう
ふきとり化粧水で、メラニンを含む古い角質や
酸化した皮脂や毛穴に詰まった汚れを取り除くと
くすみケアができて、化粧水や美容液の浸透がよくなります。
古い角質を落とした後は、
導入美容液効果もあるプラセンタ美容液を使います。
プラセンタエキスには他の美容成分にはない「成長因子」が含まれています。
「赤ちゃんをお腹の中で育てるための栄養」でお肌のターンオーバーを促進します。
30代のお肌はターンオーバーが20代のころより遅くなっているので、
積極的に促進ケアをしましょう。
何個もプラセンタ美容液を試してみて、
使いやすくてコスパも良かったのがコレ。
- プラセンタ、プロテオグリカン、サイタイエキスの3種類のエキスが配合されている。
- 絶妙にトロみのあるテスクチャーで使いやすい(こぼれにくい)
- 通販大手の会社が親会社のメーカーさんなのでお求めやすいお値段でコスパが良い=使い続けられる
くすみ=美白ケア、と思いがちですが、
乾燥、血行不良などによるターンオーバーの遅れが原因の角質肥厚が原因の場合もあるので、
毎日のスキンケアに角質ケア&ターンオーバー促進ケアを加えてみると良いと思います(*^-^*)