美顔器のLED機能の美肌効果は?毛穴が目立たなくなるって本当?
美顔器のLEDフォトトリートメントの美肌作用についてまとめました。
最近、「LED搭載」家庭用美顔器をよく見かけます。
LEDにはどのような美肌作用があるのでしょうか。
美顔器によく搭載されているLEDには赤色、青色の2種類です。
光の色によって作用が異なります。
青色LEDの美肌作用
- 活性酸素の除去…活性酸素=肌を老化させる原因!→エイジングケア
- アクネ菌を殺菌する…ニキビ予防
- 皮脂腺を収縮させる→皮脂の過剰分泌を抑制→毛穴を目立たなくする
- ニキビやニキビ跡の赤みを和らげる
などなど、
エイジングケアやニキビケア、毛穴ケアなど盛りだくさんの作用があります。
毛穴が目立つのが悩みなので、
青色LEDに「毛穴を目立たなくする」作用があるのが嬉しいです。
皮脂とニキビと毛穴のトラブルって相互に関係しあっていて
本当にやっかいですよね。
青色LEDはそのどれにもアプローチするのが頼りになる感じですね。
赤色LEDの美肌作用
- コラーゲンの生成を促す⇒シワ、たるみ対策をサポート
- 肌のハリ感とツヤのアップ
- 茶色ぐま対策
肌のハリ感=真皮のコラーゲンの量や状態です。
コラーゲン=ベッドのスプリング
表皮=ベッドマット本体
こういう風にイメージするとわかりやすいです。
加齢や紫外線ダメージによってコラーゲンが劣化・減少すると、
お肌のハリ感が失われていきます…。
スプリングが壊れたベッドマットレスを想像すると凄くわかりやすいです。
お肌のハリって割とふんわりイメージに捉えがちかもですが、
表皮の下では科学的に説明できることが進行しているという…恐ろしいですね。
青色LEDと赤色LEDが両方搭載されている美顔器を使ってみた
そんなわけで、
青色LEDと赤色LEDの機能が両方搭載されていて、
エステで人気の「フォトトリートメント」を手軽に家庭でできる美顔器を
実際に使ってみました。
青色LED・赤色LED機能以外にも
- EMS…表情筋の引き締め⇒シワ、たるみ対策
- エレクトロポレーション(コアパルス)…美容成分を浸透させる
- 高周波…肌を温めて血流をよくする
- 半導体…肌表面のでこぼこをケアする
などなど、同価格帯の美顔器に比べて多機能だし、
ヘッドの大きさと角度が絶妙で凄く使いやすかったです(*^-^*)
家庭用美顔器も本当に最近は進化していて凄いなと思います。
複合機能当たり前ですもんね。