レシピスト【資生堂の頼れる通販専門プチプラコスメ】お値段以上の満足度だった!色々試してみたのでレポートです【お値段以上!】
資生堂のプチプラ基礎化粧品シリーズ(でも頼りになる!)レシピストシリーズを色々使ってみました。
資生堂のプチプラ基礎化粧品は持っていると色々と便利に使えるので大好きです。
しっとりタイプの化粧水をメインで使っている時とか、
サラサラタイプのプチプラ化粧水をダブルローションとして補助的に使ったり。
夏の外出から帰ってきた後の紫外線アフターケアとして
1本使い切る勢いで全身にひたすら塗り込む→乾く→またひたすら塗り込む…用などなど。
あと、サラサラタイプの化粧水をスプレーボトルに入れて髪の毛を整えるのにも重宝したり。
レシピストってどんな化粧品?概要について
レシピストは資生堂のオンラインネット通販専門のプチプラのラインです。
化粧水、美容液、ハンドクリーム、BBクリーム、リップ…などなど豊富な品揃え。
早速購入してみました。
資生堂公式オンラインショップ ワタシプラスの梱包の様子です。
ピンク色の箱に白の文字が可愛いですね。
今回は他にも色々お買い物したので箱がおっきいです(笑)
開封~。
レシピストのハンドクリームやボディーローションや他の資生堂製品のトライアルセットなどなど。
お買い物総額が1万円超えたので資生堂パーラーのお菓子が2個ついてきました(*^-^*)
(5,000円ごとに1つ)
レシピスト化粧水
化粧水は2個目からは詰め替え用パウチがあります。
ローションは大きくわけて2タイプ
- バランスととのう化粧水…サラサラ、ニキビに悩む肌ケア…ライトorリッチ
- しっかりうるおう化粧水…とろみ、乾燥に悩む肌のケア…リッチorモアリッチ
更にそれぞれが、
全部で4種類ある中から選べるのですが、
今回は「しっかりうるおう化粧水のモアリッチ」と、
「バランスととのう化粧水のリッチタイプ」を1本ずつ買ってみました。
これは「しっかりうるおう化粧水」の方です。
たしかに凄く頼りになるトロみです!
でも、ベタベタした感じはなく肌に馴染んだ後は割とサッパリしてます。
香りはあまりしないです。
「バランスととのう化粧水」の方は本当にシンプルでサラサラの水のようなテスクチャーです。
プチプラなので大胆にたっぷり使うことができて嬉しいです。
日中外出が多かった日の紫外線アフターケアや、
脱毛サロン通いの日の保湿ケアとして顔+身体にたっぷり使えそうです(*^-^*)
コットンパックも毎日できますね。
レシピスト濃い美容液
これはクリームのボトルタイプですが、
チューブタイプのものもあります。
ジェルタイプの美容液です。
レシピスト濃い美容液の成分は?
美容液は「美容成分」気になりますよね。
プチプラだと、ちゃんとお肌に良い成分入ってるのかな?と心配の人もいるかと。
- アンズ果実エキス…お肌の収れん、引きしめ
- ヒアルロン酸Na…保湿
- イザヨイバラエキス…ポリフェノール、抗酸化
- トコフェロール…ビタミンE、肌荒れ改善、肌荒改善、エイジングケア、血行促進
などなど、ちゃんとお肌の悩み改善のために成分が配合されています!
べたつきもなく、肌になじむとサッパリしています。
レシピスト日焼け止めジェル
美容液のようになめらかに広がる日焼け止め。
SPF50+
PA++++
市販されている日焼け止めの中でも最高値です。
なめらかなジェルタイプの日焼け止め。
海とかリゾート以外ならべたつかないタイプを使いたいので嬉しいです。
首や身体にもたっぷり使います。
ちなみに日焼け止めは効果的にちゃんと使う場合、
1個は7~10日で使い切るんです。
これならコスパが良いのでせっせとぬりなおしできますね(*^-^*)
首と上半身用にたっぷり使っています。
レシピストほんのり色づくリップクリーム
ほんのり色づくリップクリームもヌードピンクとピュアレッドの2タイプから選びます。
ヌードピンクの方も気になったので定価で買いました(*^-^*)
定価でも340円(税込)!!安い!
かなり濃い色にみえますけど、
口紅ではなくリップクリームなので色は薄づきです。
色は濃いけど口紅ではなくリップクリームなので
唇のケアをしながら、さりげなく色づく感じです。
会社で室内で事務する時はナチュラルなメイクの時はもっぱら色つきリップ愛用派です。
ヌードピンク
凄く見た目的に可愛いですよね。
ノーメイクの日ならヌードピンクの方が似合うかも。
レシピストのBBクリーム
日焼け止め機能は、
SPF25
PA++
レジャーとかで海や山にいかない限り、
街中では十分な紫外線カット機能がついています。
プチプラだからメイク機能の方はどうかな~?と思ってましたが、
カバー力も結構あって、
近所に買い物に行く時に、すっぴんはちょっと…って時に重宝しています(*^-^*)
レシピスト ボディローション
ボディローションもかなりお値段の割にクオリティ高いです。
- ローズの香り
- バーベナの香り(柑橘系の匂いのするハーブ)
2種類の香りがあります。
最近、夏向きに流行ったバーベナの香りですが、
海外のスキンケアブランドよりサッパリ薄めの香りで後に残らない感じです。
そのほうが好きという人もいますしね。
- 尿素…肌を柔らかくする
- アルガニアスピノザ核油(アルガンオイル)…モロッコに生育している広葉樹のオイル。ビタミンEたっぷり。乾燥肌や抗シワに期待できる成分。
- ワセリン
- シアバター…お肌を柔らかく、水分量アップ、クリームをコクのある肌触りに仕上げる
などなど、乾燥からお肌を守るのに頼りになる成分も配合されています。
使い心地は軽めだけどしっとりです。一年通して使えます。
あまりパワーのあるボディクリームとかってすぐにパジャマ着られないから苦手なのです(笑)
粉吹くレベルの乾燥肌さんじゃなければ頼れますよ。
レシピスの購入先
レシピストは、
資生堂公式通販サイトワタシプラスで購入することができます。
季節によってノベルティがついたお得なキャンペーンやっている時も。
冬は乾燥と冷気のダメージが半端ない季節なので、
お肌を老けさせないためには「とにかくしっかりたっぷり保湿!!」
もちろん、年齢肌ケア的なお守りコスメ的なお高いものも使いますけど。
友達の結婚式など冠婚葬祭続きでお財布がピンチな時の救世主!!
大手メーカーのプチプララインは、
ちょっと前には最新のものだったけど一般的になった美容成分などが配合されているので、
「お値段以上」なんです。
コスパの良いプチプラアイテムを上手に利用してお肌を守りたいと思います(*^-^*)