背中のニキビ跡が気になる人が使うべきアイテムはコレだ!!
気づかないうちに背中に大きなニキビができていた!!
ニキビが治ってもこれまた大きなニキビ跡が残ってしまった…(*_*;
そんな背中ニキビ跡を改善したい人向けのアイテムがありました!
背中は頭皮や顔の次に皮脂腺が多い部位なので、
気が付かないうちに背中ニキビができていることが多いです。
しかも、背中は普段自分から見えない部分なので、
悪化するまで気づかずに放置しがちです。
こんな風に大きくボコッと盛り上がって赤くなるまで、
背中ニキビに気が付きませんでした…(*_*;
痛くなってから気が付いてビックリ!
背中ニキビ跡も知らないうちに沢山できていたし…
ほんとショック大きくて…。
背中ニキビの後が酷くなる原因は?
背中ニキビの進行はこんな感じです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
まず、古い角質と皮脂が混ざり合って角栓ができ、
角栓が毛穴に詰まって白ニキビになります。
この皮脂のつまりが飛び出して外に出て、
酸化して黒くなったものが黒ニキビ。
↓ ↓ ↓ ↓
更に悪化して炎症を起こすと赤ニキビとなります。
背中ニキビが酷くなりやすいのは
大抵、赤ニキビになるまで気が付かないです(*_*;
「…なんか背中がボチッとして痛い…」と思ったら、
大きな赤ニキビが…!!ってな感じです。
更に更に、炎症が悪化して
毛穴の組織が破壊されて膿が出たものが黄ニキビ。
ここまできたら、お医者さんに行った方が良いレベル。
背中ニキビができる原因
- 肌が乾燥すること
- 睡眠不足や疲労といった物理的ストレス
- 精神的なストレスによるホルモンバランスの乱れ
- 洋服の摩擦による刺激や汗、シャンプーなどのすすぎ残しなど
などなど。
実は中でも「乾燥」が大きな原因だったり。
20歳を超えてから、
10代の頃にはできなかったのに、
背中ニキビができるようになることも多いとか。
年を取るとほんとうに肌がカサカサしてくるんだなーと実感しますね(*_*;
ニキビ跡ができる主な原因
ニキビ跡の原因は、
赤ニキビの状態で起きている炎症が刺激となって、
メラニン色素を増やしてしまうことです。
なので、
赤ニキビの段階でしっかりとニキビ改善ケアをしておけば、
ニキビ跡が残る確率が低くなるというわけです。
ニキビ跡改善にはターンオーバーを促すことが必要
ニキビ跡改善=メラニンの排出を促す=肌のターンオーバーを促すということです。
背中ニキビの大きな原因お乾燥改善⇒保湿ケアや、
今できている赤ニキビの炎症を抑える成分などが
同時に満たせるアイテムを使うのが効果的ですね。
- ターンオーバーを促す成分
- 炎症を抑える成分
- 保湿成分
⇒全部満たす美容成分が理想!
ニキビ跡改善ケアに効果がある美容成分は?
ニキビケア・ニキビ跡ケアに必要な美容作用が
全部満たせる美容成分はプラセンタです。
プラセンタエキス
・ターンオーバーの促進
・保湿
・美白(メラニンを抑える)
などの効果が期待できるのでニキビケアにもってこい。
グリチルリチン酸ジカリウム
甘草から抽出される成分で、
ニキビの炎症を抑える効果が。
↑ これらの成分と保湿成分が配合されている化粧品で、
背中ニキビとニキビ跡をケアするのが効果的なケア方法です。
最近は、
背中ニキビに特化した医薬部外品のジェル系のクリームとかも色々出ています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「背中ニキビとニキビ跡改善ケアクリーム」実際に使ってみた効果&口コミ記事はこちらです。
プラセンタ+グリチルリチン酸ジカリウム+保湿成分色々とバランスの良いアイテムです。
背中ニキビ・背中ニキビ跡改善ケアで注意する点としては、
背中は皮脂腺の多い部分なので、
なるべく油分少なめのものでケアした方が良いです。
あと、
冬場は暖房で気が付かないうちに汗をかきやすいので、
乾燥+汗対策として、
通気性の良い下着(木綿製が良い)をつける方が絶対良いです。
回復の速さが違ってきますので。