白漢しろ彩は赤ら顔に効果!!実際に試してみたので口コミ書きました。【和漢成分と血管にアプローチする成分配合】

赤ら顔ケア専用化粧水【白漢しろ彩】を実際に使ってみたのでレビュー記事を書いていきます。
以前から、原因不明のあから顔に悩まされています…。
↓ ↓ ↓ ↓
「顔が赤いけど熱でもあるの?具合悪いの?」としょっちゅう勘違いされるのが嫌です…。
酒さ(しゅさ)という名前でも聞いたことありませんか。
頰の赤みを隠すために、
どうしてもメイクが濃くなってしまうのも悩みでした。
なぜ赤ら顔になるのか原因もわからずにいましたが
色々と調べてみたところ、
赤ら顔は【毛細血管のひろがり】が原因のケースが多いのだとか!
毛細血管に刺激が加わることで炎症を起こす。
↓
血管が広がる。
↓
赤血球が多くなる。
↓
肌の赤みが目立つ。
もともと敏感肌だとは思っていましたが、
炎症の色だったのですね…!
何とか赤ら顔を改善する方法はないのかと思っていたところ、
この【白漢しろ彩】ラメラローションという化粧水が、
「血管弾力に働きかけてくれる和漢植物成分などが色々と配合されている」とのことで、
是非使ってみたいなと思いました。
白漢しろ彩ってどんな化粧水なの?概要について
というわけで、白漢しろ彩ラメラローションを早速購入してみました。
シンプルなデザインだけど、どことなくオシャレ感じが。
藍色の部分が和って印象ですね。
白漢しろ彩の成分は?
白漢しろ彩に配合されている「血管弾力をコントロールする成分」は
- プランクトンエキス…フランス地中海の藻類から抽出したエキス
肌トラブルに古来より使われてきた和漢植物エキス
- ショウガ根茎エキス…血行促進、保湿効果、抗炎症効果
- 川芎(センキュウ)…血行促進、消炎効果、鎮静効果
- 甘草(カンゾウ)…グリチルリチン酸、肌荒れ改善、抗菌、セラミド合成促進で肌のバリア機能を高める
- 茯苓(ブクリョウ)…保湿効果、美肌効果、リンパ循環、むくみ解消
漢しろ彩の添加物は?
赤ら顔に悩む敏感肌、炎症肌の人に気になるのが添加物ですが、
白漢しろ彩は、
エタノール(アルコール)
パラベン
フェノキシエタノール(植物由来のエタノール)
香料
着色料
鉱物油
これらの成分は無添加となっています。
白漢しろ彩を実際に使ってみた効果や使用感
前置きはこのくらいにして、
実際に白漢しろ彩を使ってみた使い心地などについて書いていきます。
しっかりと容器の穴が大き目なので、
とろみのある質感の化粧水も出しやすいです。
軽く振れば化粧水が出てきます。
(強く振り過ぎると沢山出すぎてしまうので注意です)
白漢しろ彩の使い方
朝と晩1日2回使用します。
1回の使用量:500円玉大×3回重ねづけします。
※大抵のスキンケアがうまくいかない原因は、使う量が十分足りていないから!
乳白色でとろみのある質感ですが、
ベタベタした感じはなくて割とサラッとしています。
白漢しろ彩は、
肌の表面の角層と同じような「ラメラ構造」になっているので
浸透力があって馴染みが早いです。
ラメラ構造とは、
肌内部で水分と油分がミルフィーユ状に交互に重なり合っている構造のことです。
このラメラ構造が肌内部にうるおいを持たせてハリやツヤのある肌にしてくれます。
また、
紫外線などの外部の刺激から肌を守ってくれます。
化粧水は叩き込まずに手のひらで押さえます。
※化粧水のパッティングがあから顔の原因の一つなんです!
おでこと口元も包み込むように。
10秒~30秒以上かけてじっくりお肌に浸透させます。
お肌にティッシュペーパーが10秒以上くっつくようになれば
しっかり保湿できています。
10秒以上もたずに落ちてしまう場合は、
再び化粧水をハンドプレスしましょう。
この後に乳液やクリームを使います。
白漢しろ彩を使って赤ら顔はどう改善されたのか
白漢しろ彩を1本1ヵ月で使い切ってみたところ、
「何だか、ほおの赤みが結構抑えられてる感じが!」
敏感肌で割と何を使ってもピリピリと刺激を感じますが、
白漢しろ彩は肌の使い心地は優しくて嬉しかったです。
化粧水を使う時に叩かなくなったのも良かったのかも。
肌の慢性的な炎症が改善されているのでは?と思います。
肌荒れが治まってくると
キメが整って毛穴も目立たなくなったかも。
あと、
赤ら顔の改善だけじゃなくて
皮脂の過剰な分泌でメイクが崩れるのが軽減されたのも嬉しかったです。
お肌のバリア機能が正常になってきたお陰ですかね。
白漢しろ彩のはどこで買えるの?公式通販サイトが一番お得?
この白漢しろ彩は下記の公式サイトから購入することができます。
公式通販サイトなら万が一使ってみて肌に合わなかった場合の
30日間の返金保証制度がついてくるので安心ですね。
メイクが以前よりも少し薄めになったことを職場の人に褒められたのが嬉しかったです。
(みんな何だかんだとナチュラルメイクが好きなんだなと改めて感じました。(笑))