資生堂シンクロスキンクッションコンパクト【薬用美白】使ってみたので効果&口コミ書きました!
資生堂のクッションファンデーション、シンクロスキンクッションコンパクトホワイト(美白タイプ)を実際に使ってみたのでレビュー記事を書いていきます。
最近はやりのアイテムクッションファンデーションですが、
- 使用感はどんななの?
- カバー力あるの?(毛穴落ちしない?)
- メイクもちはどうなの?
色々と疑問があったので買おうかどうか悩んでいました。
が、
職場の同僚が最近メイク変えたらしく、
今風のツヤ肌でキレイでいいな~って思ってたところ、
この資生堂シンクロスキンクッションコンパクトを使っているそうで。
「何を使ったらあんな透明感&ツヤ感出るのかと思ってた!」
これは是非試してみないと、と購入を決めました。
シンクロスキンクッションコンパクトの概要について
というわけで、シンクロスキンクッションコンパクトを早速購入してみました。
資生堂公式オンラインショップの梱包の様子です。
↓ ↓ ↓ ↓
シンクロスキンクッションコンパクト以外にも色々買ったので大きい箱になりました!
梱包が丁寧なのは嬉しいですね。
4,644円(税込)※コンパクトケースは別売り1,296円(税込)
クッションコンパクトと中身(リフィル)は別々になっています。
赤い箱の色キレイですね~。
厳重に包まれています。(何だかドキドキします(^-^;)
シンクロスキンクッションコンパクトは、
- 美白肌タイプ…薬用美白ファンデーション、SPF40・PA+++
- つや肌タイプ…フレッシュなつや感アップ、SPF23・PA++
2タイプあって、
わたしは車の運転など紫外線に当たる時間が結構長いので、
今回は美白肌タイプを選びました。
リフィルです。
これをケースにセッティングします。
↓ ↓ ↓ ↓
パフを置く内側のフタを開けて保護シールをはがします。
色はオークル10、20、30、ピンクオークル20と
4種類あるうち、オークル10を選びました。
おお、これがクッションファンデ!
思っていたよりもジュワーっとあふれ出る感じですね。
(もっと硬めの質感かと思っていました)
シンクロスキンクッションコンパクトを実際に使ってみた効果&口コミ
前置きはこのくらいにして実際にシンクロスキンクッションコンパクトを
使ってみた使用感などについて書いていきます。
クッションファンデは基本的には下地いらずで時短メイクができるアイテムです。
ただし、長い時間屋外に居る場合とか真夏などは日焼け止めなどを塗っておいた方が良いと思います。
キレイに仕上げるポイントとして、
日焼け止めクリームや下地をぬった後に
少し時間を置いて肌の表面がベタベタしないように気をつけましょう。
ポンポンとスポンジにパフを置きます。
「ちょっと量取れすぎてしまったな…」という時は、
手の甲にポンポンと馴染ませてから顔に塗りましょう。
軽くトントンと叩き込むようにつけていきます。
30回くらいトントンとタッピングし続けました。
「今風に肌がツヤツヤして透明感が!」
つやつやキラキラしている感じですね。
少し離れたところから見ると自ら発光してる感じのつやがオシャレです。
ツヤ肌になれればいいやとカバー力はあまり期待してなかたった(失礼)のですが、
シミや色ムラを自然にカバーしてて、
何だか元からお肌がキレイな人のフリ(笑)ができているじゃないですか!
メイク直しするときは、
まずはパフにクッションファンデをつけずにタッピング
↓
うまく直せない場合はファンデを足す
これをやればキレイにお直しできました!
シンクロスキンクッションコンパクトの総評と購入先
シンクロスキンクッションコンパクトを使ってっみて良かったと思う点。
- 下地いらずでこれ1個で今風のツヤ肌を作ることができる
- 薬用美白※成分配合なのでメイクしながら美肌ケア
- ちょっとしたお出かけに時短メイクが便利
※美白=メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ
資生堂公式通販サイト
シンクロスキンクッションコンパクトはコチラの資生堂公式通販サイトで購入することができます。
普段はパウダーファンデーションを愛用していますが、
いつも同じメイクだとマンネリ化してしまいます。
時には流行りのツヤ肌メイクもいいなと思いました(*^-^*)
「クッションファンデって若い子のもの」というイメージで手を出せてなかったのですが、
30代以上でも綺麗に使えるので安心です。