ワキが微妙に臭い原因は【皮脂】だった?!
ワキガではないけど何となくワキが少し臭いのが悩みでした…。(しかも右のワキだけ)
ツーンとした刺激臭がするワキガとは違って、
上手く言えないけど「オジサンぽい臭い」というか…。
風邪をひいてお風呂に入れなかった時の頭部の臭いに近い感じです。
(+汗臭さ)
ストレスなどが原因で20代30代でも「加齢臭」が?
昔、ワキガを疑って美容皮膚科に行ったことがあるんです。
そしたらお医者さんに「ワキガではない」と言われました。
ざっくり言うと、
「加齢臭の一種」のようなものだという説明を遠回しにされました…。
(当時、まだ20代半ば…)
ストレスや食生活などで若いうちから体臭の変化に悩む人が増えているんだとか…。
ワキの臭い対策ケア
今まで対策としてやってきたのはマメに汗拭きシートで拭く、くらい。
あとはデオドラントスプレーとかロールオンタイプのものとか…。
でも、
デオドラント製品はあまり使いすぎても何となく良くない気がして。
実際、汗の出口を塞ぐからやり過ぎると良くないとは言われてますよね。
もうこうなったら
「ワキのボトックス注射でもしようかな?」とかも考えていたのですが、
ふと、
「最近発売された、皮脂の過剰分泌を抑制する医薬部外品美容液をワキに塗ってみたらどうだろう?」
Tゾーンのテカリとメイク崩れに対策として購入して使ってみて気に入っています。
ライスパワーNO.6(皮脂抑制効果のある成分)は送付されてきたパンフレットに
「体臭対策にも」と書かれていたんです。
ライースクリアセラムNo.6を実際にワキに塗ってみた
朝晩のスキンケアの時に手のひらに残った美容液を気になる右のワキに塗ってみたんです。
「右ワキだけ臭かったのが、軽減された感じ!!」
左ワキと同じような
「汗かいて時間が経ったとき程度の多少の臭いはする」
といった感じになったんです。
皮脂の分泌による臭いトラブルはかなり軽減されたんじゃないかなと。
顔汗専用の制汗ジェルも効果があった
汗+皮脂が臭いの原因になるので、
汗の方も対策します。
スプレータイプのものは汗腺をふさいで汗を出なくするものなので、
あまり使いたくないな…と思うんですよね。(すぐに対策が必要な時は使うけど)
⇒【顔用制汗ジェル】実際に試してみたので本気の口コミです!【お肌に優しい】
顔専用の制汗ジェルは汗腺を塞がずに、
顔ではない部分から汗を出すようにするものだし、
何よりお肌に優しいので、敏感肌の私でも刺激に弱いワキにも使えます。
これから本格的に夏シーズンになるので、
毎日経過をチェックしていきたいと思います。
「ワキガじゃないけど微妙に脂臭い」
という悩みを持っている人は参考にしてください。